セミナー・イベント
PR

投資家みたいに生きたい!ひふみ投信運用会社突撃取材訪問へ

レオス・キャピタルワークスへ突撃取材
ごつこさん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • ひふみプラス、ひふみ投信を運用している会社について知りたい
  • ひふみワールド、まるごとひふみを運用している会社について知りたい
  • 独立系運用会社ってどんな会社?
  • カリスマファンドマネージャー藤野英人さんの設立した会社はどんな会社?
ごつこさん
ごつこさん

上記の疑問を解決すべく、僭越ながらひふみ運用会社に直接訪問し、会社の雰囲気を確認したり、社員の方々にお話しをお聞きする事が出来ました。体験談を通してひふみ運用会社を知っていただけたら幸いです。

投資信託「ひふみ」シリーズの運用会社であるレオス・キャピタルワークスの企業理念である「資本市場を通じて社会に貢献」と代表取締役社長兼最高投資責任者である藤野英人さんの”自身を主人公に、投資家みたいに生きよう”という考えに共感し応援しようと決めたからには一度本社に訪問してみたいとの思いからこの度意を決して突撃訪問取材しようと思いました。独立系投資運用会社が一個人ブロガーの私の会社訪問依頼を受けてくれるのか、そして会社訪問は成功したのでしょうか

この記事で伝えたい事
  1. 投資家見たいに生きる為に主体的に行動しよう
  2. 何事も勇気を出して行動してみよう!
  3. ひふみ投資運用会社レオスはイイ会社

ひふみ投信の無料の口座開設はこちらから

目次
  1. レオス・キャピタルワークス取材訪問の動機
  2. いざ!飛行機でレオス本社のある東京へ
  3. 社内の一部フロアを見学
  4. セミナールームにて担当者と双方の取材へ
  5. 中の人だから知っている小ネタ集
  6. お土産を頂き会社訪問は終了へ
  7. せっかく東京に来たのでレオスゆかりの地巡りへ
  8. まとめ
スポンサーリンク

レオス・キャピタルワークス取材訪問の動機

冒頭にも述べたとおり、投資信託「ひふみ」シリーズの最高投資責任者である藤野英人さんの書籍や動画「お金のまなびば!」に出会い、その中でも「日本人はお金に対して不真面目としか言いようがない」という言葉に衝撃を受け、これは自分のマインドを変える必要があるな。お金に対してもっとまじめに考える必要があるなと思いました。同時期に、リベ大の両学長がきっかけでお金の勉強を始めた時期だった事と雑記ブログを開始していたので、藤野さんが1兆円から100兆円の運用会社にすると言っているし、せっかくなら「ひふみ応援ブログ」を作って多くの人に「投資家マインド」を知ってもらいたいとの思いから、雑記ブログからひふみ応援ブログにウエイトを傾ける事にしました。ではなぜわざわざ飛行機で数時間かけて訪問しようと思ったかというと、レオス・キャピタルワークス本社に取材訪問の動機は以下になります。

  1. 投資家みたいに行動してみたい
  2. ひふみ投信応援ブログの決意表明も込めた訪問をしたい
  3. 実際に社員の方とお会いする事でレオスが良い会社で投資(お金・ブログ・時間)するに値する会社か確認したい(偉そうに何を言ってるのか)
  4. 疑問点を直に質問してみたい
  5. 読者に行動・体験を通して「ひふみ」や投資に対してもっと身近に感じてもらいたい

特に①の動機が一番大きいです。性格的にも私は受動的な人間でした。仕事も受動的な業務を占める割合が高い為、受動人間でした。そんな自分を変えたくて、自分の思うとおりに行動してみようと思いました。

マインドブロックを外していざ行動へ

普通に考えて、1兆円の投資運用会社がいち一般ユーザーのブロガーが会社訪問を申し込んだ所で、時間を割く余裕もないだろうしましてや意味のない事だろうと思いますよね。なので自身が何者なのかをしっかりと伝える必要があると考えました。

レオス・キャピタルワークスのお問い合わせフォームから依頼しようと決め、いざ文章を作成しようとおもいましたが、文字数も限られており自己PRが苦手な私にはかなりハードルが高い内容でした。何度も書き直して問い合わせボタンを押すまでかなり時間を有してしまいました。以下の画像は問い合わせで記載した内容になります。

SNS・ブログの運営理由と内容を正直に記載フォロワー少なくて恥ずかしいです(-_-;)

問い合わせしてから数日後、レオス・キャピタルワークス マーケティング営業部深澤さんより返信があり、前向きに検討していただけるとの事。よし!一歩前進、もしダメだったとしても挑戦した事に意義があると思ってました。

その後、正式に会社訪問の許可が下り、晴れてレオス・キャピタルワークス本社に伺えることが決定しました。

いざ!飛行機でレオス本社のある東京へ

ANA_鬼滅の刃
ANA_鬼滅の刃ラッピング広告 時任無一郎くんが一番好き!

ごつこさんの住まいは、地方の片田舎です。東京に行くには車で半日以上、電車で片道数時間か飛行機で行くしかありません。今回は、レオス・キャピタルワークス本社に昼一アポイントを取ったので飛行機で行くことにしました。

飛行機はお金がかかりますが時間はかからない為時間を有意義に使う事が出来ます。又、早割でチケットを取得すると3割程度安く購入でき、マイルも溜まるのでそこまで高額でもないです。まあ一人旅だったから可能でしたけど家族旅行だったら車か電車になるでしょうね。

飛行機で小一時間、天気も良く飛行機の窓から見える景色は最高でした。羽田空港に降り立ち、最初に目に付いたのは、子供たちが好きな「鬼滅の刃」の飛行機。いつも思うんですがあんな大きな被写体にどうやってペイントするんだろうと思いました。調べてみると「ラッピング広告」という宣伝目的のラッピングらしく、塗装だけで数千万円、広告料含めると億単位の値段になるらしいです。ラッピング技術に使用するフィルムは、ポストイット(付箋紙)で有名な米国のS&P500にも名を連ねてる超優良企業3M(MMM)の日本法人であるスリーエムジャパン※1 の技術を採用している企業が多いそうです。交通系の広告事業は2021年度1,346億円規模※2だそうです。社会は色々な所で繋がっており、少し疑問を持ち調べると本当に楽しいですよね。

※1 スリーエム ジャパン株式会社
※2 dentu2021年 日本の広告費調査レポートより
余談が長くなってしまいましたが本題へ戻ります。

レオス・キャピタルワークス本社到着

レオス・キャピタルワークス本社
レオス・キャピタルワークス本社

レオス・キャピタルワークスの最寄り駅は東京駅です。八重洲口方面に向かい、歩くこと数分でレオス本社のあるPCPビルへ到着。エレベーターで27階へ。私の住む地域の一番高いマンションは15階です。都会と田舎の違いを感じながら昇る事数十秒、エレベーターの扉が開き、遠めに見えたのはレオス・キャピタルワークスの見慣れたロゴマーク。心臓もドキドキしてきて、長く歩いたせいかいつもより汗が出てきて止まりません。緊張してきました。

担当者とご挨拶

内線電話で担当者を呼び出してもらい待つ事数分、当日メインで担当していただいた方は以下のお二方でした。

  • 営業部渡邊さん
  • 経営企画&広報・IR室桜井さん

お二方と一緒にTwitterで繋がりがあったマーケティング部 深澤さんもご挨拶に来ていただき、Twitterの相互フォロワーの方とお会い出来たのも初めてで、改めてSNSの繋がりの素晴らしさを認識しました。ちなみに、ひふみ投信の現ファンドマネージャーである佐々木靖人もSNSきっかけでレオス・キャピタルワークスに入社したそうです。SNSは現代の資産と言いいますが本当にその通りだと思いました。

初めての企業取材訪問で緊張しているわたしの事を思って積極的にお話しを振ってくれた事で徐々に緊張もほぐれてきました。

社内の一部フロアを見学

残念ながら中の様子は伺えませんでしたが、ロビー・応接スペース・セミナールームを紹介していただきました。東京証券取引所あるあの鐘のミニチュア版がありました。

火風水土心

「ひふみ投信」の隠れた由来である「火風水土心」の書が飾られてました。

書道家の武田双雲さんの書です。とても迫力のある立派な書ですね。我が家にも飾ってみたいです。武田双雲さんは、お金のまなびば!で藤野さんと対談しております。藤野さんとは近所でお友達だそうです。出会いのきっかけは一通のFacebookだったそうです。哲学者でもある双雲さんも人類が楽になったり楽しくなったりするためにはどうすれば良いか考えたときに人類を苦しめる1つの要因が「お金」だと気づいたそうです。その時に手にした書籍が、私も藤野さんの書籍で初めて手にしたあの「投資家が「お金」よりも大切にしていること」だったそうです。

書道家の双雲さんは以下の動画で「1.01理論」という投資に似たような哲学をもっており生きていく上でとても重要な要素を藤野さんと熱く議論しています。ぜひ一度視聴してみて下さい。

火風水土心」の由来は以下のとおりです。

ひふみの運用哲学「火風水土心」

引用元:ひふみHPひふみの運用哲学より

ひとつひとつの文字に意味があり深く考えられた投資哲学だと思いました。アクティブファンドにはそれぞれ投資哲学があります。ご自身で共感できるという理念や哲学に投資した方が長期で運用できると感じますので是非各運用会社の投資哲学確認してみて下さい。

何に見えますか?

皆さんは、額に飾ってある絵とも文字とも見て取れるもの何に見えますか?株式市場に関係のある物なんですが、2種類の見え方があるそうです。見る人の性格や株式市場に向かう姿勢によって変わるそうです。さて何でしょう。

lets’thinking!

答えは、「」と「」でした。貴方はどちらがみえましたか?これは、株式市場の相場を表す表現で、以下のような理由があります。

  • 牛(ブル):ブルマーケットと言い牛の角が株式市場の上昇相場を表しています。
  • 熊(ベア):ベアマーケットと言い熊の詰めを振り下ろす仕草から下落相場を表しています。

私は「牛」に見えました。上昇相場に向いているのでしょうかね。

セミナールームにて担当者と双方の取材へ

場所をセミナールームに移して担当者と懇談スタートです。

レオス担当者からの質問タイム

流石に広報・営業担当なので慣れた感じで筆者に色々と質問をして頂きました。投資を始めようと思ったきっかけは?ひふみ投信を知ったきっかけは?インデックスファンドもやっているの?なぜ当社のブログを始めようと思ったの?等々の質問を受けました。

  • 数年前から漠然とした資産形成の不安を感じていた
  • 教育資金・老後資金問題を考えた
  • 中田敦彦のYouTube動画➡リベラルアーツ大学両学長➡お金のまなびば!の流れ
  • ひふみ投信の理念に共感し応援ブログを本格的にやろうと思った
  • レオスとリベ大は理念や考え方が似ていてとても居心地が良い
  • アクティブファンド以外でも運用している事

といった内容を担当者の上手な質問に調子に乗って自身の事を得意げにお話しさせていただきました。プロの聞き手の技術恐るべしです。

40代子育て世代の資産運用方針を知りたい方はこちら
長期分散積立|40代子育て世代の運用方針公開!

筆者からの取材タイム

雰囲気にも慣れてきたところで、筆者からも何点か質問させていただきました。一番聞きたかった事を聞き忘れて後日メールで聞かせてもらいました。まあ、初めての訪問だったので大目に見て下さい。

質問1:SBIホールディングスが親会社だが独立系の魅力が無くならない?

「ひふみ投信」に投資をする事になり始めはアクティブファンドだけど理念に共感できるし独立系投資運用会社だから自由に運用できるのだろうな。と思っていました。しかし色々と調べていく内に、レオス・キャピタルワークスはSBIホールディングスの連結子会社だという事を知り驚きました。これは一度聞いておかないとと思い質問してみました。

ごつこさん
ごつこさん

質問!SBIフォールディングスがなぜ親会社になり親会社の意向が入る事はないのでしょうか?また、どんな経緯で子会社になったのですか?

広報の担当者曰く、

  • 2009年リーマンショック後ISホールディングスという会社が元々親会社だった
  • その後親会社が株式譲渡しSBIホールディングスに変わった
  • 口座数を増やす戦略を取る為にSBIホールディングスがネットに強い会社で最適パートナーだった
  • SBI-HDの北尾社長からはレオスの思う通り自由にやりなさいと

確かに企業概要のレオス・キャピタルワークス沿革を確認すると時系列が分かります。

レオス・キャピタルワークス沿革

引用元:レオス・キャピタルワークス 沿革より

SBIホールディングスは、楽天証券と並ぶネット証券最大大手SBI証券を運営しており、今後の成長も見込める企業です。

地方銀行にも積極的に出資しており、「投資信託ひふみ」シリーズをより多くのお客様へ認知してもらう為にもとても良いパートナーだと筆者も思いました。

大親分のSBIホールディングス北尾社長は、藤野さん・レオス社員を信頼し現在の社員もそのままで運用方針もレオスの思うままにやりなさい。

と、何とも懐の深いご進言もあったそうです。懐深い大親分の下、今後もレオスは運用哲学に基づいて運用していく事ができるのではないでしょうか。

リーマンショック後にレオスの市場価値が暴落し株式を手放した時のお話

質問2:藤野さんの後継者問題

私が「ひふみ投信」に投資すると決めた時から気になっていたことがあります。それはカリスマファンドマネージャー藤野さんが引退したその後の「ひふみ投信」です。恐らく多くの顧客の方は少なからず同じ思いを感じたことがあるのではないでしょうか。アクティブファンドに投資する理由は様々あれど、「ひふみ投信」に投資しようと思ったきっかけは間違いなく藤野さんの理念やカリスマ性でした。

そんな矢先、2022年4月に突然運用体制強化として藤野さんが「ひふみ投信」ファンドマネージャーを退任し、後任に佐々木靖人さんが着任するとのお知らせが届きました。正直私は頭の中が??でいっぱいになり、なんでやねん!と思いました。

動画や書面で運用体制の強化として藤野さんがひふみ投信ファンドマネージャーを退いた理由、後任に佐々木靖人さんが着任した理由、今後の方針を語られており、あーなるほどなと納得のいく内容でした。以下に運用体制強化についてまとめた記事のリンクを貼りつけておりますので一緒にご覧になってください。

ひふみやめた方がいい?ファンドマネージャー交代でも大丈夫な理由を考えてみた

何となくは分かっていました。レオスの理念に共感してきた優秀な人財が集まってきてひふみイズムを継承していくんだろうなと。でも質問せずにはいられませんでした。担当者のお二方から紹介されたのは以下の動画でした。

https://youtu.be/PyYtfvRtZDM

朝会動画、運用銘柄や方針はチームで様々な意見や考えをワイガヤで話し合い決めている。ワンマン会社ではない事が分かる動画でした。

質問3:岸田政権の資産倍増計画について

金融資産所得に課税をすると言い出し、岸田ショックとも言われた下落相場の2022年の前半戦、日本が変な方向に行かないかとTwitterの株クラ界隈ではとても話題になっていました。その後袂を返すように資産倍増計画を発表しましたが我らがお金名人藤野さんは政府に助言をする機会は無いのかとても気になり、岸田政権の資産倍増計画についてレオスとしての立ち位置を聞いてみました。というのも、先日ある記事で藤野さんと同じ草食投資隊コモンズ投信の渋澤健さんが、新しい資本主義実現会議と経済財政諮問会議に参加されたりしていた事を拝見し、今後の日本の成長戦略に草食投資隊のメンバーが参加されている事を知り、少なからず安堵出来た筆者ではありますが、我らの藤野さんは政府に助言の機会は無いのかなと思い質問してみました。

現在は、「地方創生」「ベンチャー企業を増やす」活動に重点を置いているため呼ばれるのもホワイト企業100選選考委員や富山県の富山成長戦略会議など多岐にわたり、色々所属しすぎて本人も分からなくなっているのではないかという噂も有るとか無いとか。。

質問4:レオスで仕事をするのは楽しいですか?【後日メール質問】

色々と質問していたら時間が来てしまい、肝心な事をお聞きするのを忘れてしまいました。そこで、後日お礼メールに含め質問してみました。

レオス・キャピタルワークスで仕事をするのは楽しいですか?

メール返信引用
レオスで仕事するのは楽しいですよ。正直、楽しくないことも起きますが(笑)それを楽しもうーとする雰囲気があり、ユーモアがあります。

ごつこさん
ごつこさん

いい仲間と仕事が出来るのが何より楽しいのでしょうね。

中の人だから知っている小ネタ集

レオス担当者の方との会話の流れの中で、小耳に挟んだ小ネタ集を公開しします!

フィンくん
フィンくん

何だかどんな小ネタか楽しみだね♪

ごつこさん
ごつこさん

いや、そんなに期待されても困るんですけど、、、

ひふみまんじゅう

ひふみ投信の基準価格が1万円、2万円、3万円とキリ番達成した時に「ひふみ投信〇万円 〇まんじゅうプレゼント」企画を実施するそうです。しかも直販ユーザー10万人の内、2万人も応募するそうで、から完全ランダムで当選するそうです。豪運の持ち主の方は2年3年連続で当選したかたもいるそうです。

七五三のおまんじゅうは紅白まんじゅうで「七・五・三」と表面に書いてある事が多いのですが、それをモジって「ひふみ投信」なので「一・二・三」と書いてくださいとまんじゅう屋さんに注文したそうです。基準価格が上昇するたびにまんじゅうのプレゼント人数と個数がが増えていきます。藤野さんは生粋のダジャレ好きですね。様々なネーミングもダジャレになっていないと通らないそうです。ダジャレに対する熱量凄いですね。

紅白まんじゅうなのでお祝いというイメージもあり、「お客様と一緒にお祝いしたい」という想いが込められているそうです。

私が初めて応募する時は「ひふみ投信6万円 6まんじゅうプレゼント600名様」の時になりそうですね。

オぺレーション・エクソダス|コロナ暴落を察知し2000億円現金化へ

コロナショック前の出張中の新幹線の中で、藤野さんがなんか世の中のこの感じ、リーマンショックのあれに似ていると話したそうです。藤野さんの妖怪アンテナがビンビンに立った瞬間で、その後オペレーション・エクソダスというミッションを運用チームに指示する事になります。当時の状況を以下の動画で語られておりますので視聴してみて下さい。

とはいえ、藤野さんは預言者ではありません。次回も当たるかと言えばそれは誰にも分りません。市場経済や相場は目まぐるしく変化します。ひふみ投信に妄信している私が言うのもなんですが、常にフラットな目線で誰かに妄信する事無く自身の考えを持つ事もとても重要です。

レオスの中で圧倒的な情報量を持っている人は誰?

独立系投資運用会社で日本で一番の運用資産残高を誇るレオス・キャピタルワークスですが、当然一流の人財が集まる会社なので皆さんが持っている知識量は一般人の比ではないでしょう。そんな中でも同僚が一目置くほどの圧倒的な知識量を持っている方は一体誰なのでしょうか。

答えは...

福室さん藤野さんです。お二方とも英語も堪能で、様々な情報を大量にインプットしているそうです。

お土産を頂き会社訪問は終了へ

会社訪問の記念として、担当者の方からお土産を頂きました。頂いたお土産は以下の4点でした。ひふみろくんかわいいですね。スマホスタンドは早速書斎で使用しています。

  • ひふみろくんスマホスタンド
  • ひふみろくんトートバッグ
  • ひふみステッカー
  • 異動事例は音楽隊チラシ

ひふみろくんスマホスタンド

厚紙で作られたスマホスタンドで簡単に組み立てる事が出来ました。スマホスタンドに立てて「お金のまなびば!」を視聴しましょう。

こんな感じです。

丁度スマホスタンドが壊れていたので重宝しています

ひふみろくんトートバッグと「ひふみステッカー」

ひふみろくんがかわいいですね

ちょっとしたお買い物の際のエコバッグなんかに最適なひふみろくんトートバッグコツコツと積み上げているデザインが長期投資を推奨している会社らしいですね。ひふみステッカーはどこに張ろうか未定です。

異動事例は音楽隊 チラシ

レオス・キャピタルワークスが初めて協賛した8月26日(金)全国公開となる阿部寛さん主演の映画「移動辞令は音楽隊!」のチラシを頂きました。阿部寛さんと言えば、皆さん思い浮かべるのは「ドラゴン桜」「テルマエ・ロマエ」でしょうか。私は何といっても仲間由紀恵さん主演「トリック」の阿部寛さんが大好きでした。

独立系の投資運用会社が何故映画の協賛に?そんな事より運用してよと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。広報担当の桜井さん曰く、レオスが何故この映画に協賛しようと思ったのか、映画本編の内容に共感し、レオスの理念と似ている所を感じたため応援したいと思ったからだそうです。詳しくは本編で答え合わせをしたいと思っていますが、事前にレオスの役員でもある白水さんがnoteで想いを語っておりました。

✅ひふみラボ編集部白水さんが協賛ストーリーを語っています。

「なんで、私たちが」 映画「異動辞令は音楽隊!」協賛へのストーリー

白水さんと言えば、リーマンショック直後、レオス・キャピタルワークス存続の危機の際に藤野さんは一度自身の保有していた自社株が○○億円から3200円に下落してしまい株式を売却し一時経営から離れた時がありました。そのまま藤野さんはレオス・キャピタルワークスから身を引く気でいたそうですが白水さんが「理想の投資信託をつくるって言って私を誘ったのに・・あきらめるんですか?」で藤野さんはもう一度奮起したそうです。ある意味レオス・キャピタルワークスの救世主ですよね。以下の動画は当時のエピソードです。

レオス・キャピタルワークスさん沢山のお土産ありがとうございました!

後日、映画「異動辞令は音楽隊!」鑑賞に行ってきました。レビュー記事を書きましたので是非ご覧ください。

せっかく東京に来たのでレオスゆかりの地巡りへ

15時頃、レオ本社を後にして、余韻にひたりながら近くのホテルにチェックインしました。近くといっても徒歩30分。普段の田舎では車生活で歩き慣れて無い為、かなり長時間に感じました。Googleマップのナビで案内して貰いながらなので、全く迷う事なくたどり着く事ができました。

東京のホテルでひふみアカデミー月次運用報告会参加

沖縄居酒屋
沖縄居酒屋で沖縄気分を満喫!取材後のオリオンビールは最高さ~♪

レオス訪問当日は、19時より毎月恒例のでひふみアカデミー月次運用報告会があったので、ホテルの目の前に沖縄居酒屋が目に止まったのでで、ビール、沖縄ソバ、もずく天ぷら、ラフティーを堪能し、早々とホテルに戻り運用報告会に参加しました。先程、営業部の渡邉さんにお聴きしましたが報告会の裏側はケーブル、モニター等に紛れ、メンバーのコントロール、視聴者のコメントチェックなどめちゃくちゃ大変な現場だそうです。そんなお話を聞いた後の運用報告会だったので、いつにも増してビール片手に視聴に熱がこもりました!

運用報告会を支えてくれているスタッフの皆様本当にありがとうございます!

レストラン「sio」・分身ロボットカフェに行きたかった

レオスにゆかりの在る地を巡ろうと思い、事前にリサーチしていたのが以下の三拠点でした。書籍やYouTube「お金のまなびば!」やひふみセミナーで知ったレオスゆかりの場所です。

  • 明治神宮
  • レストラン「sio」
  • 分身ロボットカフェDAWNver.β

ミシュラン一つ星レストランのオーナーシェフで元教員という異色の肩書をもつ鳥羽周作のレストラン「sio」は3ヶ月前から訪問検討していた事と、平日だったのでさすがに予約出来るだろうと余裕こいてレストランの空き状況を確認したところまさかの予約で一杯。しばらく予約状況をウォッチしてましたが全然ダメでした。残念ですが諦めました。そんな予約で大人気の鳥羽さんが出演しているコント番組青空投資食堂」はこち・・・・。すみません、真面目な投資番組は以下になります。

「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」は、ひふみフォーラム2022の藤野さんと対談した株式会社オリィ研究所代表取締役CEO吉藤オリィさんが経営するカフェで、外出困難者である従業員が分身ロボット『OriHime』を遠隔操作しサービスを提供するカフェです。藤野さんとの対談記事は以下になります。

ひふみフォーラム2022 イベントレポート 吉藤オリィさん×藤野英人対談(前編)

予約しなくても大丈夫でしたが予約するとロボットを通じてお話し出来るとの事でしたので、1ヶ月前くらいになったら予約しようと思いHPを確認してみました。そこで衝撃の事実が。「店舗改装とロボットのメンテナンスで6月一杯一時閉店します。」わたくし心がポッキリ折れた音がしました。

本多静六さんの作り上げた人工森林明治神宮へ

という事で、訪問先を明治神宮一本に絞り早速JR山手線で明治神宮へ向かいました。藤野さんが尊敬する明治の大投資家で日本の「公園の父」でもある本多静六さんが造林の創設に関わった明治神宮です。「明治神宮」といえばテレビで初詣の人の数が凄いという印象しか無かったのですが、人工の森と聞き一度は訪れてみたいと思っていました。

本多静六さんについて詳しく知りたい方はひふみラボnoteで作家・北康利先生が毎週金曜日定期更新で本多静六伝を執筆されております。興味のある方は是非覗いてみて下さい。本多静六の幼少期から時系列で物語を深い内容で進行されております。学の無い私には少々難しい漢字や単語が出てきますが、文明の利器スマートフォンで拝読すれば分からない単語や感じも直ぐに調べる事が出来ます。そこが電子書籍の良いところですよね。

JR代々木駅へ到着

JR代々木駅
JR代々木駅初めて降り立ちました

googleマップで案内されたのはJR代々木駅でした。代々木駅からは徒歩20分程度でした。連日の歩き、田舎人には応えました。帰る時に知ったのですが、原宿駅からは徒歩数分で明治神宮へ入る事が出来たんですね。たまたま宿泊先のほてるから一番近かったのが代々木駅だったからでしょう。まあ都会の街並みを眺めながら散歩出来ましたので良しとしましょう。

ようやく明治神宮入口へ

明治神宮西詰所
JR代々木駅最寄りの入口は明治神宮西詰所です

歩く事25分、ようやく入口らしき光景が見えてきました。西詰所と呼ばれる入口でした。訪れた時期が新緑の時期で良かったこともあるでしょうが、しかし中々の木々の生い茂り方ですね。

森林の中を本殿目指して散策

ここからは、しばし素晴らしい風景をご堪能下さい

明治神宮西詰所口付近
入って直ぐに照り付ける太陽は影を潜め涼しくて気持ちの良い木陰に
明治神宮アオキの葉
アオキでしょうか?綺麗な植物がしっかりと根付いてますね
明治神宮芝生エリア
綺麗に整備された芝生?ですね。レジャーシートを敷いてお弁当食べたくなりました
明治神宮シダ植物
明治神宮にはシダ植物もしっかりと根付いています

本殿到着9時前後なのに結構な人込みで全体撮影アップできず

単純に散歩コースとしても最高のスポットだと思いました。東京でこんなに森林を感じる事が出来るなんて思ってもみませんでした。しっかりと家族の健康を祈願すると共に本多静六に「四分の一天引き方しっかり頑張ります!」と決意し本殿をあとにしました。

お土産は絵本「100さいの森」と書籍「明治神宮物語」

絵本「100さいの森」と書籍「明治神宮物語」
右が絵本「100さいの森」、左が書籍「明治神宮物語」

最後に併設のお土産ショップで画像の本2冊を購入しました。絵本は子供と一緒に見る為に購入しました。本多静六・藤野英人イムズをしっかりと子供たちに継承していきたいと思います。

まとめ

初めての取材旅行で、緊張から質問が思うようにできなかったり、訪問予定のお店に行けなかったりと失敗も多々ありましたが、全ては自主的に行動した事だったのでとても充実しかつ学びの多い旅でした。今までに出会う事の無いような方々とお会いしたり、興味のある施設や店舗を訪れて自身の知見を広める事はまさに自信を人生の主役に「投資家として生きる」ことではないでしょうか。

藤野さんは書籍で、ひふみ投信はおまけ。少しでも多くの人に投資という文化を根付かせたいと思いがあるそうです。私もすこしでも「ひふみ」という商品を認知してもらえる様に、投資文化を身近な人やブログを見てくれる人に届く様に発信し続けます。

最後に、Twitterでひふみ投信について発信している私を見つけてフォローして下さり、今回の訪問のきっかけを作ってくださったマーケティング部長深澤様、ひふみアカデミー月次運用報告当日という一番忙しい日に伺ったにも関わらずお時間を取って対応して下さりました営業部渡邊様・広報桜井様、本当にありがとうございました。

それではまた、ごつこさんでした。

ひふみ投信の無料の口座開設はこちらから

※本記事は、特定の銘柄や投資方法を推奨するものではございません。くれぐれも投資は自己責任・自己判断でおねがいいたします。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
ごつこさん
ごつこさん
資産形成ブロガー
資産形成歴4年目。総資産2,000万円達成した筆者が家族で楽しく資産形成している実践記事を配信中。「ブログを通じて社会に貢献」を当ブログの理念とし日々邁進。
記事URLをコピーしました